2017年6月6日火曜日

使用済み切手が役立ちます。

使用済み切手が女性支援活動資金になるそうです。

ジョイセフでは世界中で使用済み切手を収集している人に買ってもらって、資金にしています。


切手の消印が大切です。切手や封筒など、周囲を1センチ以上離して切って
消印を切らないようにしましょう。
珍しいデザインの切手や、珍しい消印など収集対象になるからです。
詳しくは、下記のURLにアクセスして、切手の切り取り方の参考や送り先を
ご確認ください。


ジョイセフのサイトです。







シャブラ二ールという団体は、途上国の子供達の支援をしています。

シャブラ二ールのURL
https://www.shaplaneer.org/sutenai/stamp/?gclid=CjwKEAjwgtTJBRDRmd6ZtLrGyxwSJAA7Fy-h1XMkD5HPvtEwAJc9MA0BEf5my8-C0FsVwrit_drpXBoCHkzw_wcB




ADRAアドラでは、様々な支援を相手先に合った形で支援しています。


ADRAのURL
http://www.adrajpn.org/C_Hagaki.html?utm_campaign=hagaki_GAW&utm_source=google&utm_medium=cpc&gclid=CjwKEAjwgtTJBRDRmd6ZtLrGyxwSJAA7Fy-h2iNQlUttt2hXLXYsLL-A9-J_HeqdYbFdTd1ZphelUhoCC9_w_wcB




JOCSでは、使用済み切手、外国コイン・紙幣、書き損じはがきを集めて、海外の保健医療事情の向上のための資金として役立てます。


JOCSのURL
http://www.jocs.or.jp/support/stamp


その他にもいっぱいあります。
活動内容にあったところへ支援ください。

2017年5月26日金曜日

稲荷神社 下見

稲荷神社(いなりじんじゃ)

場所:東広島市西条下見5丁目
祭神:宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、豊宇気神(とようけのかみ)、稲荷大明神(いなりだいみょうじん)
創立不明、五穀を司る神として信仰されてる。
下見村村社であった。
元は、溜池の傍の湯船山に建立されていたが、広島大学移転に伴い現在地に移された。
稲荷大明神(宇気母知(智)神(うけもちしん)・保食神)・豊宇気神が祀られているため、学業成就の信仰もある。




花の匂いは 母のにおい 甘えよし 一芽

春惜しむ 月ある宵は なほのこと 一芽
宮司 景山英俊さんの建立


境内には2基の句碑がたてられている。
下見地元の光岡始さん(画家・俳人 俳号は一芽(いちが))の句です。
※光岡始(みつおか はじめ)広島文教女子大名誉教授・褒賞・広島文化賞受賞(
第7回 昭和61年度 美術/絵画)・長年広島少年院で、俳句を教える。


※景山英俊(かげやまひでとし) 叙勲・広島文化賞(第四回昭和58年度 生活・地域文化/文化振興・修道教頭・八本松町教育長・東広島郷土史研究会初代会長

2017年5月23日火曜日

中屋新平 中屋公弥子2人展行って来ました。2017.5.23

中屋新平 中屋公弥子2人展行って来ました。

場所 フジグラン東広島1階
主催企画 フジグラン東広島
期間 2017.5.23~28


可愛い猫の器がいっぱいです。
 


花入れにくっついた猫


珈琲カップにくっついた猫

黒い招き猫のペンダント
そこには漆が施され
首の鈴には、金が施されています。

首の金の鈴は漆の上に施します。

小さな根付の招き猫
首には金箔の鈴

ペンダントの猫たち

ペンダントの猫の裏には
金や漆が施されています。


2017年5月20日土曜日

西条酒蔵通り三世代産業功績者の推薦文 新聞記事を掲載しました。

東広島郷土史研究会 出版の酒蔵通り三世代産業功績者
新聞記事・推薦文掲載しました。
本の販売もしています。
是非、お買い求めください。一冊1000円です。

2017年4月16日日曜日

グリーンドリンクス西条 Vol.18 知らNight!! 半尾川

グリーンドリンクス西条

Vol.18 知らNight!! 半尾川
於;酒泉館
2017.04.15 18:00

今宵の講師は龍王山から黒瀬川をむすぶ
半尾川を環境整備しておられる中坪孝之さんをお招きし
活動 とりくむ切っ掛け 状況をお聴きしました。


会場の酒泉館


講師 広島大学 中坪孝之教授 右

半尾川を整備してくださっています。

川の水質を評価する指標:BOD


水質基準
半尾川はどの程度の水質か
本流である黒瀬川はAランクです。


半尾川にどんな生物がいるか
笹の束をしかけてみました

エビを捕獲しました

トンボの幼虫がいました

在来種であるイシガメが住んでいました
川にはホタルやカワニナ、ごっぽうなど
いろいろ生息しています。 


半尾川再生まちづくり倶楽部を立上げ
管理者である広島県にたいし
アダプト登録しました。
(正式に管理整備できるようになります。)

酒まつりで
募金を行いました。

募金で集まった資金をもとにヒガンバナとスイセンを植えました。
 川と周辺をきれいにいて・・・一歩づつ、ちょっとづつ
いろいろ賛同してくださった善意を形にしています。


半尾川のごみ拾いしませんか?

半尾川をきれいにすることでどんなことが?
昔は子供達が遊び場にした憩いの場所でした。
グリーンドリンクス西条では年に数回環境に関する
お話を聞き、講義のあとは美味しい食事とお酒を楽しみます。
皆様のご参加お待ちしています。

2017年4月8日土曜日

楽市八幡神社 東広島市高屋町

楽市八幡神社 東広島市高屋町
祭神:品陀和気命
本殿:三間社流造
弊殿、拝殿、鳥居一基がある。
寛政6年(1794年)宇佐八幡宮 分霊勧請
楽市彦右衛門が私林寄進し社を建てる。
アベマキの巨樹有り 樹高18.6m 胸高幹囲436cm 根周り774cm有り
樹皮に厚いコルク層を形成。かつて瓶の栓やコルク板につかわれ、多く植林された。












標柱から階段を上がり鳥居があります。
石段が続き、さらにその上にも石段が続いています。





手前が拝殿、真中が通路になり両脇が板間になっている。



拝殿横のアベマキの巨樹

コルクを採取するために使われた。
自動車メーカー マツダの前身は
東洋コルクという会社で東広島からも
沢山のコルクが出荷されました。



2017年4月5日水曜日

西高屋に36歌仙歌人壬生忠見の歌碑がある。『安志乃山(あしのやま)』

西高屋に36歌仙歌人壬生忠見の歌碑がある。
『安志乃山(あしのやま)』を詠んだもの。


百人一首の中で、36歌仙にも選ばれている作者で「壬生忠見(みぶのただみ)」という人物の詠んだ歌の歌碑が建てられていました。平成25年8月建立 梅谷秀雄発起人

芸藩通史にも取り上げられ、なんと賀茂郡の古蹟名勝の筆頭に取り上げている『安志乃山(あしのやま)』があります。ニュータウンの北側に通っている道沿いの山で、平安時代の代表的歌人壬生忠美が取り上げよんだというものです。





「あきの国あしの山を 雨の降るに越ゆると云へる ひとたびも」壬生忠見、
「まだ見ぬ道にまどわぬは 雨のあしこそ指南なりけれ」芸藩通志に依る

写真に写っている地主のおじさんが、どうろから上の方一帯を安志乃山というそうで、田畑に削られる前までは緩やかな山だったそうです。
あしの山と雨のあしをかけたみごとな歌ですということでした。